広東外語外貿大学日本語言語文化学院ご一行が来校しました

10/14(火)白金キャンパスに広東外語外貿大学日本語言語文化学院より申明浩副学長をはじめとする5名が来校し、本学大学院経済学研究科委員長である齋藤 隆志教授、経済学部宋 立水教授と「明治学院大学経済学研究科経済学専攻と広東外語外貿大学日本語言語文化学院との入試協定」について議論を行いました。入試協定が実現すれば広東外語外貿大学日本語言語文化学院が推薦する大学院生を、本学経済学研究科経済学専攻に受け入れることが可能となり、国際化に対応できる優秀な院生の獲得・育成・輩出が期待されます。
今回の議論を経て、協定について双方の合意に至ったため、両校において締結の手続きが開始されます。
将来的には今回の協定内容にとどまらず、教育・学術両面にわたるより幅広い協力関係を結ぶことを双方が希望しています。
◆広東外語外貿大学日本語言語文化学院(中国 [広州])について
(Faculty of Japanese Language and Culture, Guangdong University of Foreign Studies)
広東外語外貿大学は中国の公立大学(広東省管轄)であり、学生数は約2.2万人、今年創立60周年を迎えます。国内ランキング「中国大学文科実力評価」で全国43位、中でも外国語言語文学学科は全国3位で「中国トップ学科」として評価され、国際的なランキングでも高い評価を受けています。日本語言語文化学院は今年設立55周年を迎え、日本語教育と研究における国内の重要な拠点となっています。
広東外語外貿大学Webサイト https://english.gdufs.edu.cn/index.htm
◆明治学院大学大学院経済学研究科
経済学専攻はこちら https://www.meijigakuin.ac.jp/academics/graduate/economics/
申副学長より齋藤教授へ記念品贈呈
集合写真