2023年度 明治学院プラチナカレッジ(第3シリーズ)
公開講座
開催日 | 12月15日(金)、12月16日(土) 終了しました |
---|---|
時間 | 12月15日(金)18:25~19:55 12月16日(土)14:00~15:30、15:45~17:15 |
会場 |
明治学院大学 白金キャンパス |
主催 | 明治学院大学 総合企画室社会連携課 |
【コーディネータ・講師】:巖谷 國士 明治学院大学 名誉教授 【概要】キリスト教の教会建築の変遷について、古代末期から中世を経て近代まで、多くの実例を挙げ、写真を見ながらお話しします。10か国以上にわたりますが、たとえば、ビザンチン様式ならギリシアやイタリア、ロマネスク様式ならフランスやイタリアやスペイン、ゴシック様式ならフランスやドイツやイギリスを中心に解説する予定です。2日目の第二部は、日本各地の教会をとりあげてお話ししてから、明治学院礼拝堂へ移動し、実物を見学しながら講義をします。 ■申込期間:11/20(月)~12/11(月)※期間外の申込は受付できません。 |
|
お問い合わせ先明治学院大学 総合企画室社会連携課 |
|
関連リンクhttps://www.meijigakuin.ac.jp/about/activities/regionalalliances/platinum_college/index.html |
開催日 | 2023年12月15日(金)~2023年12月16日(土) |
---|
- 主催
- 明治学院大学 総合企画室社会連携課