キャンパスライフ・相談窓口
-
入学式はいつですか?
-
大学祭はいつですか?
-
大学の長期休暇はいつですか?
-
祝日に授業は行われますか?
-
大学からのお知らせはどうやって確認するのですか?
-
学部・学科を変更(転学科)したいのですが、どうすればよいですか?
-
転学科の過去問題集が欲しいのですが、いただけますか?
-
休学をしたいのですが、どうすればよいですか?
-
9月卒業を希望する場合の手続きについて教えてください。(国際学部国際キャリア学科生を除く。)
-
卒業できるかどうかわかるのは、いつですか?
-
授業を聴講するにはどうすればよいですか?
-
保証人が学生の成績を確認することはできますか?
-
休学中に、復学手続きをするにはどうすればよいですか?
-
退学したいのですが、どうすればよいですか?
-
退学(除籍)したのですが、再入学することはできますか?
-
止むを得ない事情で授業を欠席してしまったのですが、どうすればよいでしょうか?
-
定期試験を欠席してしまった場合はどうすれば良いですか?
-
授業・履修・成績などについて、どこに相談すればいいでしょうか?
-
大学のメールアドレスはもらえますか?
-
パソコン、メール、ポータルサイトの利用方法や学内Wi-Fiの接続方法などはどこに相談すればよいでしょうか?
-
健康診断証明書を発行してもらえますか?
-
卒業見込証明書を発行してもらえますか?
-
成績証明書を発行してもらえますか?
-
卒業証明書を発行してもらえますか?
-
学生証を紛失した場合、どこに届ければ再発行することができますか?
-
在学証明書を発行してもらえますか?
-
学割証を発行してもらえますか?
-
白金・横浜どちらのキャンパスに通えばよいですか?
-
どのような通学手段がありますか?
-
大学での食事はどのようにとればよいですか?
-
チャペルのパイプオルガンを学生が弾くことはできますか?
-
学内でタバコは吸えますか?
-
国際学部生、情報数理学部生も白金キャンパスの図書館を使えますか?
-
アパートを紹介してもらえますか?
-
スポーツを行う施設はありますか?
-
アルバイトを紹介してもらえますか?
-
礼拝はありますか?
-
健康支援センターの利用に料金はかかるのですか?
-
健康診断での検査項目はなんですか?
-
健康診断の結果はどうやって教えてもらえるのですか?
-
健康診断は受けなければいけないものですか?
-
住所、電話番号を変更した場合、どこに届ければよいですか?
-
保証人が変更になった場合、どこに届ければよいですか?
-
氏名が変更になった場合、どこに届ければよいですか?
-
落し物をした場合、どこに相談すればよいですか?落し物を拾った場合、どこに届ければよいですか?
-
けがをして通院/入院しました。大学へ連絡した方がよいですか?
-
通学証明書を発行してもらえますか?
-
通学定期券を購入する際に必要な通学定期乗車券発行控を発行してもらえますか?
-
学内でケガをした場合、どうすればよいですか?
-
学内で体調が悪くなった場合、どうすればよいですか?
-
行事を開催する場合、どうすればよいですか?
-
学内でビラを配布する場合や、ポスターや看板を出す場合、どうすればよいですか?
-
学内施設 (教室、パレットゾーン白金、戸塚グラウンド等) を使いたい場合、どうすればよいですか?
-
友達ができるか不安です。どうすればよいですか?
-
大学生活の問題や心理的な悩みを相談できますか?
-
健康に不安があるのですが、どうすればよいですか?
-
自分の悩みはたいしたことではないように思うのですが、そのような悩みでも相談に行ってもよいのでしょうか?
-
学生相談センターへは、家族や友人でも相談できますか?
-
認定留学が取消されると明治学院大学でのその学期の履修登録はどうなりますか?
-
学生が自習のために大学内でパソコンを使える場所はありますか?
-
入学前にパソコンを購入するべきでしょうか?その場合は大学指定のものがありますか?
-
大学入学後困らないためにはどのくらいパソコンのスキルがあればいいでしょうか?
-
自分のノートパソコンやスマートフォンで、大学内のWi-Fiを利用することはできますか?
-
障がいや病気がありますが、入学試験時、または入学後の学生生活において何らかの配慮をしてもらえますか?
-
大学での勉強方法や課題、ゼミなど、学習面で不安があります。どうすればよいですか?
-
図書館の利用方法について教えてください。
-
図書館は一般に公開されていますか?
-
日本近代音楽館について教えてください。
-
大学内にMacが設置されている場所はありますか?
-
図書館のデータベースを自宅からも利用できますか?
-
英文の成績証明書はどこで発行してもらえますか?
-
留学先でも本学のアカウントでWi-Fi接続ができると聞いたのですが?
-
ハラスメントの被害にあって困っています。どうすればよいですか?
-
ハラスメントの被害について、家族や友人でも相談できますか?
-
ハラスメントの被害について、卒業してから相談することはできますか?
-
自分のノートパソコンやスマートフォンで、大学内のプリンターから印刷することはできますか?
-
自分のパソコンやスマートフォンで利用できるソフトウェアライセンスの提供はありますか?
-
学内に自分専用のファイル保存領域はありますか?
-
性的指向や性自認に関して、どのようなサポートがありますか?
-
授業の課題作成や提出方法について教えてほしいのですが?
-
MGU-VPNとは何ですか?