授業・履修
-
入学式はいつですか?
-
大学の長期休暇はいつですか?
-
祝日に授業は行われますか?
-
定期試験期間はいつですか?
-
授業期間はいつですか?
-
授業はどのように受けるのですか?
-
授業は何時から始まりますか?
-
時間割はどのように決まりますか?
-
授業の教室や休講はどのように調べればよいですか?
-
追試験とはなんですか?
-
定期試験の日程はいつ発表になりますか?
-
学部・学科を変更(転学科)したいのですが、どうすればよいですか?
-
転学科の過去問題集が欲しいのですが、いただけますか?
-
休学をしたいのですが、どうすればよいですか?
-
9月卒業を希望する場合の手続きについて教えてください。(国際学部国際キャリア学科生を除く。)
-
卒業できるかどうかわかるのは、いつですか?
-
授業を聴講するにはどうすればよいですか?
-
保証人が学生の成績を確認することはできますか?
-
休学中に、復学手続きをするにはどうすればよいですか?
-
退学したいのですが、どうすればよいですか?
-
退学(除籍)したのですが、再入学することはできますか?
-
止むを得ない事情で授業を欠席してしまったのですが、どうすればよいでしょうか?
-
定期試験を欠席してしまった場合はどうすれば良いですか?
-
授業・履修・成績などについて、どこに相談すればいいでしょうか?
-
卒業見込証明書を発行してもらえますか?
-
成績証明書を発行してもらえますか?
-
卒業証明書を発行してもらえますか?
-
白金・横浜どちらのキャンパスに通えばよいですか?
-
「認定留学」制度で留学すれば4年間で卒業できますか?
-
留学終了と同時に卒業することを希望しています。卒業に必要な単位をすべて修得してから留学できますか?
-
認定留学が取消されると明治学院大学でのその学期の履修登録はどうなりますか?
-
大学留学プログラムの学内選考に出願したいのですが、成績があまりよくありません。出願するための大学の成績基準はどのくらいですか?
-
留学(1年間)をした場合、教員免許状を4年間で取得することは可能ですか?
-
中学校免許取得を希望していますが、留学した場合、介護等体験はいつ行うことになりますか?
-
教職課程を取っていますが、留学すると実習に行けなくなり、教員免許を取れなくなりますか?留学した場合、教育実習はいつ行うことになりますか?
-
英文の成績証明書はどこで発行してもらえますか?