明学の理由。
ARTICLE
最新記事一覧
インタビュー内容、所属や肩書等は取材当時のものです。

2025.07.31
NEW
教員
研究
社会学部
「人と人との出会い」を社会心理学の視点から ―婚活イベント・マッチングアプリに着目して
社会学部社会学科 教授
鬼頭美江 Mie Kito

2025.07.22
卒業生
キャリア
法学部
お客様のため、地域のために貢献する――“Do for Others”の大切さを実感する日々
金沢彩の庭ホテル 代表
2017年 法学部 法律学科卒
2017年 法学部 法律学科卒
髙田 恒平 Kohei Takata

2025.07.09
在学生
文学部
音楽と美術。多様性を受け入れながら、新しい世界に出会う。
文学部 芸術学科 3年
中野 貴介 Kisuke Nakano

2025.06.18
在学生
文学部
面白い人生にしたいから、自分色で「イエス」を
文学部 フランス文学科 3年
髙柳 はな Hana Takayanagi

2025.04.07
卒業生
キャリア
文学部
ぶれない自分の軸を持つ。明学での教えが心の支えに
MHD モエ ヘネシー ディアジオ 営業
2023年 文学部 フランス文学科卒
2023年 文学部 フランス文学科卒
吉田 深夏 Mina Yoshida

2025.02.25
在学生
国際学部
飾らずにありのままを伝える
国際学部 国際学科 3年
麦野 基和 Kiwa Mugino

2025.02.13
在学生
国際学部
コミュニケーションの鍵は「シンプル」
国際学部国 際キャリア学科 3年/国際学部 国際学科 1年
ファイヤ エイデン/福岡 千宙 Aidan Fire/Chihiro Fukuoka

2025.01.15
卒業生
キャリア
国際学部
自ら悩み、行動、選択し続ける。原動力は明学で培った「考える力」。
リクルート ゼクシィ編集部 編集デスク/ブライダル総研 研究員
2015年 国際学部 国際学科卒
2015年 国際学部 国際学科卒
舘野 佑菜 Yuna Tateno

2024.11.28
在学生
対談記事
情報数理学部
座談会:情報数理学部1年生が感じた、明学での学生生活
加藤 響介 × 藤井 琴子 × 石尾 亜子 × 佐藤 優羽 × 樋口 風帆

2024.10.24
卒業生
キャリア
社会学部
“Do for Others”の精神でNPBプロ野球選手を支える
千葉ロッテマリーンズ ブルペン捕手兼一軍用具係
2012年社会福祉学科卒
2012年社会福祉学科卒
中溝 雄也 Yuya Nakamizo

2024.09.25
在学生
法学部
箱根へ
法学部 法律学科 4年
栗原 舜 Shun Kurihara

2024.09.09
在学生
心理学部
「誰かのために」は「より良く生きる」ということ
心理学部 教育発達学科 3年
今井 麗愛 Reina Imai

2024.07.17
卒業生
キャリア
法学部
お客様と空港スタッフに快適な環境を。壁は“Do for Others(他者への貢献)”の思いを胸に乗り越える
全日本空輸(ANA) オペレーションサポートセンター
空港サポート室旅客サービス部 旅客サービスチーム
2018年 法学部 消費情報環境法学科卒
空港サポート室旅客サービス部 旅客サービスチーム
2018年 法学部 消費情報環境法学科卒
興津 翔平 Shohei Okitsu

2024.06.20
在学生
法学部
ピアノは私の人生を豊かにするツール
法学部 消費情報環境法学科 4年
上坪 亮太 Kamitsubo Ryota

2024.05.09
卒業生
キャリア
国際学部
難民や紛争地帯で生きる、弱い立場にいる人の力になりたい
赤十字国際委員会(ICRC) 駐日代表
1996年 国際学部 国際学科卒
1996年 国際学部 国際学科卒
榛澤 祥子 Shoko Hanzawa

2024.04.18
在学生
法学部
周りを楽しませ、自分も幸せになる
法学部 政治学科 4年
ソイヤド ナフィウル ラハマン Syed Nafiur Rahman

2024.04.02
在学生
社会学部
自らのチャレンジで、門を開く
社会学部 社会福祉学科 4年
山口 凜桜 Rio Yamaguchi

2024.01.16
在学生
社会学部
自分のためが誰かのために
社会学部 社会学科 4年
瀬尾 柚月 Yuzuki Seo

2023.12.12
卒業生
キャリア
法学部
明学で共に学んだ経験が、ニュース番組での「あうんの呼吸」につながっている
2016年 法学部 法律学科卒/2019年 法学部 消費情報環境法学科卒
関根 苑子/前野 智郎 Sonoko Sekine/Tomoro Maeno

2023.11.22
在学生
法学部
明学は、最後で最高の学生生活
法学部 グローバル法学科 4年
菅生 ジェレミー 健希 SUGO Jeremy Takeki

2023.11.13
卒業生
国際学部
キャリア
朝日新聞社のビジネス部門で営業職。明学の経験が財産に
朝日新聞社 メディア事業本部 アカウントソリューション5部 次長
2001年 国際学部国際学科 卒
2001年 国際学部国際学科 卒
鮎沢 尚 Hisashi Ayuzawa

2023.10.24
在学生
課外活動
経済学部
ラクロスを通して得た、かけがえのない宝物。
経済学部 経済学科 4年
山本 縁 Yukari Yamamoto

2023.10.12
卒業生
経済学部
キャリア
「自分らしくはたらく」の実現に向けて、全力で子どもたちをサポート
株式会社フェアスタート 代表取締役
NPO法人フェアスタートサポート 代表理事
2004年 経済学部 経営学科卒
NPO法人フェアスタートサポート 代表理事
2004年 経済学部 経営学科卒
永岡 鉄平 Teppei Nagaoka

2023.09.28
在学生
国際交流
国際学部
やりたいことを原動力に新しい世界へ
国際学部 国際学科 4年
遠藤 花南 Kana Endo

2023.09.19
在学生
ボランティア
国際学部
違和感もすべて受け入れて
国際学部 国際学科 3年
安田 大地 Taichi Yasuda

2023.09.12
卒業生
文学部
キャリア
内なる声に従うこと。遠回りへの意味づけ。
2009年 文学部 英文学科卒
湯口 晃生 Akio Yuguchi

2023.07.05
在学生
課外活動
経済学部
「有言実行」して見えた目標。
経済学部 経営学科 3年
小峰 拓真 Komine Takuma

2023.06.30
教員
研究
心理学部
摂食障害や産後うつ病を地域で発見・援助するために
心理学部 心理学科 教授
西園マーハ 文 Nishizono-Maher Aya

2023.06.28
在学生
国際交流
社会学部
心を揺らし、問い続ける
社会学部 社会福祉学科 4年
岩倉日南子 Hinako Iwakura

2023.06.14
卒業生
社会学部
キャリア
‟酒店”と‟福祉”で地域の受け皿になりたい。活動の原点は、明学での学びから
2005年 社会学部 社会福祉学科卒/2006年 社会学部 社会福祉学科卒
岩田 謙一/岩田 舞 Iwata Kenichi/Iwata Mai

2023.05.22
在学生
文学部
写真展を開催して、学んだこと-長崎・福岡・東京をめぐって-
文学部 芸術学科 4年
山本 ひかる Hikaru Yamamoto

2023.05.09
教員
研究
法学部
消費者法は人々の安全安心を支える社会インフラ
法学部 消費情報環境法学科 准教授
福島 成洋 Shigehiro Fukushima

2023.03.29
教員
研究
文学部
作家や作品と向き合う人々の「格闘の痕跡」を探して アメリカ文学史の形成過程を解き明かす
文学部 英文学科 教授
貞廣 真紀 Maki Sadahiro

2023.03.02
卒業生
経済学部
キャリア
明学で新しい世界を発見したから、世界で活躍する今がある
国際民間航空機関(ICAO)
2013年 経済学部 経済学科卒業
2013年 経済学部 経済学科卒業
新井 祥一郎 Shoichiro Arai

2023.02.20
在学生
心理学部
子どもに寄り添い共に成長できる教員を目指して
心理学部 教育発達学科 4年
大矢 千尋 Chihiro Oya

2023.02.16
在学生
課外活動
法学部
引き継ぎ。言葉にできない大事なこと。
法学部 政治学科 4年
藤原 滉人 Hiroto Fujiwara

2023.01.25
卒業生
経済学部
キャリア
孤独な闘いだった税理士の勉強。先生のサポートがあったから頑張れた
四大税理士法人 税理士
2016年 経済学部 経営学科卒
2016年 経済学部 経営学科卒
岡﨑 勇介 Yusuke Okazaki

2022.12.15
在学生
文学部
“意味のない”ことを信じると、何かにつながる
文学部 芸術学科 4年
内海 元伸 Motonobu Uchimi

2022.11.30
卒業生
経済学部
キャリア
世界初の「階段昇降ロボット」をはじめ 新しいテクノロジーの開発に全力を投じる
株式会社クフウシヤ 代表取締役
2001年 経済学部 経営学科卒
2001年 経済学部 経営学科卒
大西威一郎 Iichiro Onishi

2022.11.29
教員
研究
経済学部
「見えざる資産」の可視化に意味はあるか
経済学部長 経済学部国際経営学科 教授
藤田 晶子 Akiko Fujita

2022.11.24
在学生
経済学部
データが紡ぐ、無限の可能性
経済学部 経済学科 3年
石飛 友里恵 Yurie Ishitobi

2022.11.17
在学生
法学部
「人のために」が私の原動力
法学部 政治学科 4年
石井 柚衣 Yui Ishii

2022.10.19
卒業生
文学部
キャリア
日本に3人しかいない銭湯ペンキ絵師。大切な文化を次世代へつないでいきたい
銭湯ペンキ絵師
2006年 文学部 芸術学科卒
2006年 文学部 芸術学科卒
田中 みずき Mizuki Tanaka

2022.10.05
在学生
ボランティア
文学部
「わからない」がわかるようになる。知識が自分の世界を広げる武器になる
文学部 フランス文学科 4年
二見 朋香 Tomoka Futami

2022.09.30
在学生
国際学部
自分から手を挙げることで学生生活はもっと面白くなる
国際学部 国際学科 4年
山下 歩華 Ayuka Yamashita

2022.09.21
教員
研究
国際学部
観光と移動がもたらす“現象”から、めまぐるしく変容するネパールを読み解く
国際学部 国際学科 教授
森本 泉 Izumi Morimoto

2022.09.15
在学生/卒業生
キャリア
対談記事
法学部
座談会:地方出身者が語り合う、明学の魅力
中嶋 悠貴 × 鷹野 由奈 × 野口 美咲 × 宮内 綜一郎

2022.09.06
在学生
課外活動
法学部
チームづくりは“Do for Others”そのもの
法学部 法律学科 4年
儀同 祐太郎 Yutaro Gidou

2022.07.29
教員
研究
文学部
ボードレールが生きた19世紀パリの空気を求めて 埋もれた歴史に光を当て、研究に情熱を注ぐ
文学部 フランス文学科 教授
畠山 達 Toru Hatakeyama

2022.07.07
在学生
ボランティア
社会学部
悩み、考え続けることが私らしさ
社会学部 社会学科 4年
武田 萌恵 Moe Takeda

2022.06.01
卒業生
キャリア
社会学部
福祉を自分ごと化し、相手に寄り添うことを大事にしたい
ケースワーカー
2018年 社会学部 社会福祉学科卒
2018年 社会学部 社会福祉学科卒
山口咲楽 Sakura Yamaguchi

2022.05.23
在学生
文学部
一歩踏み出すことで生まれた新しい視座、新しい繋がり
文学部 英文学科 4年
田上 凪 Nagi Tagami

2022.05.16
教員
研究
心理学部
発達障害の子どもの心を支える教育と医療の連携を
心理学部教育発達学科教授
小林 潤一郎 Junichiro Kobayashi

2022.05.13
在学生
国際学部
新種のバラ「ICAN」から核問題を伝えたい! 平和について対話しよう
国際学部 国際学科 4年
曾我 惇人 Atsuto Soga

2022.05.10
卒業生
社会学部
キャリア
まっすぐな道ではないからこそ、人生は面白い
脚本家
1998年 社会学部 社会学科卒
1998年 社会学部 社会学科卒
吉澤 智子 Tomoko Yoshizawa

2022.04.18
在学生
社会学部
法学部
SC(入試学生相談員)として受験生に寄り添う
加藤 洸大 × 小宮 大世

2022.04.07
国際交流
文学部
RA(レジデント・アシスタント)で見つけたこと
文学部 英文学科 3年
村瀬 百合也 オレゴヴナ MURASE Liliya olegovna

2022.03.24
卒業生
文学部
キャリア
気負わずに、まずは自分の好きなことを追いかけてほしい
国立新美術館 主任研究員
1995年 文学部 芸術学科卒
1995年 文学部 芸術学科卒
宮島 綾子 Ayako Miyajima

2022.03.17
教員
研究
社会学部
今求められる「グローカル」な国際福祉
社会学部 社会福祉学科 教授
明石 留美子 Rumiko Akashi

2022.03.09
卒業生
社会学部
キャリア
「未来を紡いでいく」。それがリーダーの仕事
株式会社リクルートホールディングス 執行役員 兼 株式会社リクルート執行役員
1998年 社会学部 社会福祉学科卒
1998年 社会学部 社会福祉学科卒
柏村 美生 Mio Kashiwamura

2022.02.28
在学生
課外活動
心理学部
「緊張」は成長の種~心理学と剣道から見えたもの~
心理学部 心理学科 4年
加藤 謙吾 Kengo Kato

2022.02.21
在学生
国際学部
「ごはん」で変わった、学生生活
国際学部 国際学科 3年
前田 莉穂 Riho Maeda

2022.02.16
卒業生
国際学部
キャリア
おごらずに、焦らずに、質の高い物語を世に出し続けていきたい
小説家
2008年 国際学部 国際学科卒
2008年 国際学部 国際学科卒
逢坂 冬馬 Touma Aisaka

2022.02.10
在学生
ボランティア
法学部
タイ料理でボランティア! かけがえない仲間と学ぶ日々
法学部 グローバル法学科 2年
鈴木 陸 Riku Suzuki

2022.02.03
在学生
国際交流
ボランティア
課外活動
心理学部
心のケアもグローバルに-公認心理師を目指すその先に-
心理学部 心理学科 4年
日比 麻記子 Makiko Hibi

2022.01.18
在学生
法学部
「今を一番」にするコツ -私の大好きな街との関わりを通して-
法学部 政治学科 2年
本城 凜 Rin Honjo

2022.01.12
在学生
ボランティア
文学部
「関心」と素直に向き合い続けることで、将来の道は自ずと開ける
文学部 英文学科 4年
金綱 ななみ Nanami Kanatsuna

2022.01.12
在学生
文学部
図書館学生サポーターを楽しむ。柔軟な発想で企画を実施
文学部 英文学科 2年
渋谷 日和 Hiyori Shibuya

2022.01.12
在学生
法学部
高いレベルでプレーができる楽しさ。より良いチームになるために
法学部 政治学科 3年
牛田 優富 Yu Ushida

2022.01.12
在学生
国際学部
こんなに考えたことなかった!「哲学対話」でゆっくり思考する
国際学部 国際学科 3年
川﨑 彩子 Ayako Kawasaki

2022.01.12
在学生
社会学部
子どもの成長に関わる喜び。熱中できるもの、一緒に探そう!
社会学部 社会学科 4年
横山 和紀 Kazuki Yokoyama

2021.12.24
教員
研究
法学部
時代の変化を告げたイギリスのEU離脱 −答えが一つではない問題を扱う政治学−
法学部 政治学科 教授
池本 大輔 Daisuke Ikemoto

2021.12.22
卒業生
法学部
キャリア
相乗効果を生む「仕事とボランティア活動の両立」
株式会社東急百貨店
内部統制推進室 マネジャー
1998年 法学部 政治学科卒
内部統制推進室 マネジャー
1998年 法学部 政治学科卒
楢原 泰一 Yasukazu Narahara

2021.12.22
在学生
国際交流
法学部
まずは行動してみることを学んだ 4週間のオンライン留学
法学部 政治学科 2年
石津 明莉 Akari Ishizu

2021.12.15
在学生
課外活動
経済学部
好奇心の扉を開くキャンパスライフとは
経済学部 経営学科 3年
大西 快空 Sora Onishi

2021.12.10
卒業生
経済学部
キャリア
「自分たちが楽しい」ことが大事。その上で、一つひとつ顔の見える環境を作っていきたい
株式会社UPDATER代表取締役
1994年 経済学部 商学科(現・経営学科)卒
1994年 経済学部 商学科(現・経営学科)卒
大石 英司 Eiji Oishi

2021.11.30
在学生
心理学部
だから私は、学びたい ~がんを乗り越え、出会った世界~
心理学部 教育発達学科 4年
松岡 琴乃 Kotono Matsuoka

2021.11.26
教員
研究
経済学部
「らしさ」を超えてブランドを成長させる創造的原点回帰とは
経済学部 経営学科 准教授
大竹 光寿 Mitsutoshi Otake

2021.11.15
卒業生
国際学部
キャリア
自問自答、そして省みること-本屋が本屋であり続けるために-
株式会社三省堂書店代表取締役社長
1999年 国際学部 国際学科卒
1999年 国際学部 国際学科卒
亀井 崇雄 Takao Kamei

2021.10.28
卒業生
文学部
キャリア
ひたすらインプットを続けた4年間。 先生が興味の“一滴”を落としてくれた
株式会社講談社
2006年 文学部 芸術学科卒
2006年 文学部 芸術学科卒
助宗 佑美 Yumi Sukemune

2021.10.21
在学生
ボランティア
社会学部
「そのうち」よりも「今」の判断が大切 ―本当になりたい福祉職になるために-
社会学部 社会福祉学科 2年
高久 綾花 Ayaka Takaku

2021.10.18
卒業生
心理学部
キャリア
自分の興味を仕事に生かす
株式会社たきコーポレーション たき工房
アカウントプロデューサー
2019年 心理学部 心理学科卒
アカウントプロデューサー
2019年 心理学部 心理学科卒
森田 唯香 Yuika Morita

2021.10.18
在学生
国際交流
国際学部
Living the best life in Japan
国際学部 国際キャリア学科 3年
ラニア アメーラ モエルジョノ Rania Ameera Moeljono

2021.10.13
教員
研究
文学部
それぞれの青い鳥を探しに。 メーテルリンク研究を通じて豊かな演劇世界の扉をひらく
文学部 芸術学科教授 演劇身体表現コース
穴澤 万里子 Mariko Anazawa

2021.10.07
卒業生
法学部
キャリア
未来を決めつけずに自分が楽しめる方向に進んでいけば、きっといい仕事ができるはず。
俳優
2003年 法学部 法律学科卒
2003年 法学部 法律学科卒
篠原 ゆき子 Yukiko Shinohara

2021.10.05
在学生
課外活動
社会学部
音楽がもたらす人生のきらめき。誰かの世界を広げる喜び
社会学部 社会学科 4年
亀田 百花 Momoka Kameda

2021.10.01
在学生
課外活動
社会学部
一生続けたい大好きな書道。大切なのは「基本に忠実に!」
社会学部 社会福祉学科 4年
石川 理央 Rio Ishikawa

2021.09.24
在学生
文学部
“歌い手”として生きる、ということ
文学部 芸術学科 4年
小豆澤 英輝 Aiki Azukizawa

2021.09.24
卒業生
経済学部
キャリア
うまくいかないことがあっても、「前向きさ」を忘れなければ、道は開ける
株式会社ヤプリ 代表取締役CEO
2001年 経済学部 商学科(現・経営学科)卒
2001年 経済学部 商学科(現・経営学科)卒
庵原 保文 Yasubumi Ihara

2021.09.21
在学生
課外活動
法学部
今の自分をつくったもの -人生に不可欠なサッカー-
法学部 消費情報環境法学科 3年
山内 稔之 Toshinobu Yamauchi

2021.09.16
在学生
ボランティア
文学部
できることを最大限に~海外に行けなくてもできることを
文学部 フランス文学科 3年
近能 海希 Hiroki Konno

2021.09.14
教員
研究
心理学部
家族、夫婦が互いに尊重し合える関係を築くために
心理学部長 心理学部心理学科 教授
野末 武義 Takeyoshi Nozue

2021.09.13
在学生
ボランティア
経済学部
心を支え、家を探す。外国人労働者を取り巻く現実から学んだこと
経済学部 経済学科 4年
天野 萌 Moe Amano

2021.08.06
在学生
課外活動
心理学部
子どもの心に寄り添える教師になるために
心理学部 教育発達学科 4年
須田 真穂 Maho Suda

2021.08.04
教員
研究
法学部
グローバルでありながらローカル。その価値を守るための、複雑で奥深い「ワイン法」の世界
法学部 グローバル法学科 教授
蛯原 健介 Kensuke Ebihara

2021.08.02
在学生
心理学部
役者が自我を持つ ということ。役作りと傾聴の関わり。
心理学部 心理学科 3年
川崎 瑞夏 Mizuka Kawasaki

2021.07.28
在学生
社会学部
キャンパスから飛び出して、発見!かけがえない「人とのつながり」
社会学部 社会学科 4年
小野 多瑛 Tae Ono

2021.07.20
教員
研究
経済学部
量的緩和、マイナス金利、為替変動―研究者・教育者として世の中に発信する意義
経済学部長(経済学部教授)
佐々木 百合 Yuri Sasaki

2021.07.14
在学生
国際交流
経済学部
日本で学び、明学で輝く
経済学部 経済学科 4年
叶 子 Zi Ye

2021.07.14
卒業生
社会学部
キャリア
憧れだった、「あたらしい学校づくり」
NPO法人学生耕作隊・楠クリーン村 理事長
2014年 社会学部 社会学科卒
2014年 社会学部 社会学科卒
高田 夏実 Natsumi Takata

2021.07.07
在学生
課外活動
社会学部
辛かったコロナ禍が、自分を強くしてくれた
社会学部 社会学科 4年
奈良部 圭亮 Keisuke Narabu

2021.06.30
卒業生
経済学部
キャリア
全力で遊んで、全力で勉強して。明学で過ごしたすべてが自分の身になっている
声優・俳優・歌手
2010年 経済学部 経営学科卒
2010年 経済学部 経営学科卒
入野 自由 Miyu Irino

2021.06.21
在学生
法学部
女性の味方になりたい~法曹になって叶えたい夢~
法学部 法律学科 3年
倉島 那菜 Nana Kurashima

2021.06.14
在学生
国際交流
経済学部
他者理解は、相手の理解、共感があってこそ。
経済学部 経営学科 4年
今井 大貴 Taiki Imai

2021.06.07
教員
研究
社会学部
生殖補助医療や新型出生前診断など医療技術の発達と、人として生きることの間に横たわるものについて
副学長 社会学部教授
柘植 あづみ Azumi Tsuge

2021.06.04
教員
研究
社会学部
社会はあなたにとってアウェイではない。社会的包摂を学び実践する社会学へ。
社会学部 社会学科教授
坂口 緑 Midori Sakaguchi

2021.05.31
在学生
課外活動
社会学部
“ありのまま”でいることの大切さ。跳び続けて見えたもの
社会学部 社会学科 4年
柳井 優那 Yuna Yanai

2021.05.31
在学生
社会学部
1台から奏でられるさまざまな音色! パイプオルガンに夢中です
社会学部 社会学科 4年
鈴木 菜々 Nana Suzuki

2021.05.31
在学生
課外活動
法学部
PLEASE DON'T THROW YOUR LOVE AWAY!!
法学部 消費情報環境法学科 4年
藤井 一真 Kazuma Fujii

2021.05.27
在学生
ボランティア
国際学部
私が考える、ファッションについて
国際学部 国際学科 4年
東中 陽美 Minami Higashinaka

2021.05.25
在学生
対談記事
文学部
経済学部
社会学部
オンライン座談会:明学生たち、今どうしてる?
野口 由芽 × 中根 崚 × 平田 真一 × 佐藤 里桜

2021.05.19
教員
研究
国際学部
「ことば」は「こころ」があってこそ成り立つ 国際共通語としての英語力を養うために必要なもの
国際学部 国際学科教授
田中 桂子 Keiko Tanaka

2021.04.30
卒業生
法学部
キャリア
「あと一歩」を踏み出し続ける
八木貴弘司法書士事務所 代表
2009年 法学部 政治学科卒
2009年 法学部 政治学科卒
八木 貴弘 Yagi Takahiro

2021.04.30
在学生
国際交流
国際学部
「違うって自然なこと」を体感したスウェーデン留学
2021年 国際学部 国際学科卒
森房 ゆき Yuki Morifusa

2021.04.27
教員
研究
法学部
民法を通して「人間とは何か」を学ぶ
法学部長(法学部教授)
今尾 真 Makoto Imao

2021.03.26
卒業生
課外活動
文学部
キャリア
フィッシュマンズ、そして東京スカパラダイスオーケストラ── 明学のサークルから始まった僕の音楽人生
東京スカパラダイスオーケストラ/フィッシュマンズ
1991年 文学部 英文学科卒
1991年 文学部 英文学科卒
茂木 欣一 Kinichi Motegi

2021.03.24
教員
研究
自然環境、社会環境の変化に適応する思考力と地球市民として持続型社会の構築に貢献する力を涵養する
教養教育センター 教授
黒川 貞生 Sadao Kurokawa

2021.03.19
教員
研究
国際学部
平和は妥協して黙ることとは違う。お互いにとって良い方向へと、争いを非暴力的に転換(transform)することから始まる。
国際学部 国際学科 教授
高原 孝生 Takao Takahara

2021.03.17
在学生
法学部
東京に、ばりおもろい大学あんねんけどちょっと寄っていかへん?
法学部 政治学科 4年
中村 謙介 Kensuke Nakamura

2021.03.15
卒業生
法学部
キャリア
ネバーギブアップ-法の知識で人の役に立つために-
関根康彦司法書士事務所 代表
2010年 法科大学院 法務職研究科修了
2010年 法科大学院 法務職研究科修了
関根 康彦 Yasuhiko Sekine

2021.03.03
在学生
ボランティア
心理学部
憧れの先生を目指して-「子ども」が軸の学生生活-
心理学部 教育発達学科 3年
上田 琴音 Kotone Ueda

2021.02.17
在学生
国際交流
ボランティア
心理学部
ボランティアが結ぶこころとこころ 顔の見える支援を続けて
心理学部 心理学科 3年
大出 結喜 Yuki Oide

2021.02.10
在学生
国際交流
ボランティア
社会学部
学んだことは他者を理解し尊重する大切さ
社会学部 社会福祉学科 3年
武内 遼 武内 遼

2021.01.22
在学生
国際交流
経済学部
他者理解は自己理解から-地球の反対側で学んだ大切なこと-
経済学部 経済学科 3年
小林 パウラ 愛里 Paula Airi Kobayashi

2021.01.07
在学生
心理学部
自分を変えてくれた「明学」という場所
心理学部 心理学科 4年
池田 愛美香 Emika Ikeda

2020.12.21
在学生
国際交流
ボランティア
国際学部
知らない世界に出会う ―「不安」の先の「ワクワク」を求めて―
国際学部 国際キャリア学科 4年
伊藤 菜々佳 Nanaka Ito

2020.12.21
卒業生
国際学部
キャリア
学業と並行し、恐れずに外の世界へ羽ばたくことの重要性
クックパッド株式会社 広報部
2015年 国際学部 国際学科卒
2015年 国際学部 国際学科卒
徳成 祐衣 Yui Tokunari

2020.12.21
在学生
法学部
入浴事故をなくし、世界中のお風呂で生まれる笑顔を守りたい
法学部 政治学科 4年
日比野 栞穂 Riho Hibino

2020.12.21
文学部
12大学の文芸部の合同誌をオンラインで発刊。今だからこそ、できることを
文学部 フランス文学科 3年
金子 拓洋 Takumi Kaneko

2020.12.21
在学生
社会学部
地元「相模原」の魅力を学生目線でアピール。まちづくりにも参加!
社会学部 社会福祉学科 3年
加藤 優季 Yuki Kato

2020.12.18
教員
研究
経済学部
人間の心と社会を経済実験で読み解き未来をより良いものにするための イノベーションを追い求める
経済学部 経済学科 准教授
犬飼 佳吾 Keigo Inukai

2020.12.17
在学生
国際交流
経済学部
人に頼る大切さ~憧れの留学生活、コロナ禍での気づき
経済学部 経営学科 4年
内川 有希子 Yukiko Uchikawa

2020.12.07
在学生
課外活動
文学部
それでも、ダンスが好き~2つの「やばい」がつながったとき ~
文学部 芸術学科 3年
川野 詠千 Kanuchi Kawano

2020.11.04
在学生
課外活動
経済学部
「突き詰めた先」に見えたもの~けん玉と歩んだ学生生活~
経済学部 国際経営学科 4年
小山 大輔 Daisuke Koyama

2020.10.26
教員
研究
国際学部
思い通りにいかないすべての大学生へ~悩みのない人生は本当に豊かなのか?
国際学部 国際学科 教授
助川 哲也 Tetsuya Sukegawa

2020.10.19
卒業生
キャリア
課外活動
文学部
落語の笑いは優しい笑い 名跡にふさわしい落語家に
落語家
2004年 文学部 芸術学科卒
2004年 文学部 芸術学科卒
春風亭 正太郎 Shumputei Shotaro

2020.10.19
在学生
国際交流
国際学部
文化の違いが視野を広げてくれた
国際学部 国際キャリア学科 2年
チュウ ユル Yu Ru Chew

2020.10.08
在学生
課外活動
社会学部
その行動に覚悟はあるか~全ては箱根駅伝本選出場のために~
社会学部 社会福祉学科 3年
座間 武 Takeru Zama

2020.09.28
在学生
ボランティア
法学部
人との関わりのなかで、変化していく考え方
法学部 政治学科 2年
横山 純也 Junya Yokoyama

2020.09.15
在学生
課外活動
国際学部
「人の温かさ」と「つながり」から生まれるもの。明学で得られる、かけがえのない経験
国際学部 国際学科 3年
大矢 彩瑛 Sae Oya

2020.05.12
在学生
国際交流
社会学部
Knowing Others is Thinking of Myself
2020年 社会学部 社会福祉学科卒
尾鷲 翔子 Shoko Owashi

2020.05.12
卒業生
国際交流
文学部
キャリア
音楽が人と人をつなげる現場誰かのために奏でる喜び
ルター派福音教会ヴルツェン教区カントール(ドイツ在住)
2006年 文学部 芸術学科卒
2006年 文学部 芸術学科卒
小山田 薫 Kaoru Oyamada

2020.03.16
在学生
ボランティア
国際学部
「たまたまそこに生まれた」という不平等をなくすために-終わりない学びへの情熱-
国際学部 国際学科 2年
玉置 勇人 Hayato Tamaki

2020.02.20
在学生
国際学部
これだけはおさえておきたい!「大学生として大切なこと」
国際学部 国際学科 2年
小嶋 隆太郎 Ryutaro Kojima

2019.12.20
在学生
文学部
学びを究める。
文学部 芸術学科 3年
松橋 晴菜 Haruna Matsuhashi

2019.12.19
在学生
国際学部
「ギャップ」はあっても問題ない!悔いのない学生生活の過ごし方
国際学部 国際学科 3年
深澤 留衣 Rui Fukazawa

2019.12.13
在学生
国際交流
経済学部
My Disney Experience
経済学部 国際経営学科 3年
竹内 健悟 Kengo Takeuchi

2019.12.13
卒業生
国際交流
キャリア
法学部
人生は決断の繰り返し 限界は自分自身が決めるもの
明誠高等学校教諭(社会科)・野球部コーチ
2014年 法学部 政治学科卒
2014年 法学部 政治学科卒
小川 龍馬 Ryoma Ogawa

2019.11.28
在学生
ボランティア
国際学部
洋服に新たな命を-古着×ファッションショーから見えてきたもの-
国際学部 国際学科 2年
藤井 るな Runa Fujii

2019.11.11
在学生
課外活動
社会学部
応援団長として。チアリーダーとして。「応援」に懸ける学生生活!
社会学部 社会学科 4年
木村 沙貴 Saki Kimura

2019.10.29
卒業生
国際交流
文学部
キャリア
多様性の価値を知った留学、そして米国企業で働くこと
フェイスブックジャパン
クライアントソリューションズ マネージャー
2007年 文学部 英文学科卒
クライアントソリューションズ マネージャー
2007年 文学部 英文学科卒
古田 理恵 Rie Furuta

2019.10.01
在学生
課外活動
経済学部
本選出場のカギは「感謝と貢献」- 陸上競技部長距離ブロック主将 坂上真生の使命感
経済学部 経営学科 4年
坂上 真生 Mao Sakagami

2019.08.02
卒業生
国際交流
文学部
キャリア
日系航空会社として必要な「記憶に残るおもてなし」
株式会社JALスカイ 羽田事業所 空港オペレーション国際部
国際パッセンジャーサービス
2015年 文学部 英文学科卒
国際パッセンジャーサービス
2015年 文学部 英文学科卒
永見 愛里 Eri Nagami

2019.07.24
卒業生
国際交流
法学部
キャリア
あきらめない気持ちと冷静な判断で勝利をつかむバックギャモンは人生そのもの
バックギャモンプレイヤー
2003年 法学部法律学科卒
2003年 法学部法律学科卒
矢澤 亜希子 Akiko Yazawa

2019.07.22
在学生
法学部
世界とつながる。
法学部 グローバル法学科 2年
礒元 メリッサ瑠奈 luna Melissa ISOMOTO

2019.04.10
卒業生
ボランティア
経済学部
キャリア
多様性があることが、当たり前の社会をつくりたい
ブランディングテクノロジー株式会社
執行役員 認定NPO法人ぱれっと 理事
2011年 経済学部 国際経営学科卒
執行役員 認定NPO法人ぱれっと 理事
2011年 経済学部 国際経営学科卒
黒澤 友貴 Tomoki Kurosawa

2019.03.18
卒業生
課外活動
経済学部
キャリア
情報戦の中で追い求める「記者の理想」
TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)
報道情報局 都庁キャップ(当時)・記者
2005年 経済学部 経済学科卒
報道情報局 都庁キャップ(当時)・記者
2005年 経済学部 経済学科卒
白井 浩太郎 Kotaro Shirai

2019.02.26
在学生
国際交流
ボランティア
法学部
無関心を、関心に。常に動き続けるチャレンジャー!
法学部 政治学科 2年
田口 慈江 Yoshie Taguchi

2018.12.21
卒業生
国際交流
社会学部
キャリア
これからの留学に求められる価値とは?
スウィンバーン工科大学 グループ
プログラムコーディネーター
2003年 社会学部 社会学科卒
プログラムコーディネーター
2003年 社会学部 社会学科卒
千賀 紗おり Saori Senga

2018.10.12
卒業生
国際交流
ボランティア
国際学部
キャリア
ミャンマーの「高等教育」に貢献することを信念に
J Compass
日本留学情報センター 校長
2012年 国際学部 国際学科卒
日本留学情報センター 校長
2012年 国際学部 国際学科卒
郡司 義貴 Yoshitaka Gunji

2018.09.11
卒業生
課外活動
経済学部
キャリア
アメリカンフットボールでの挫折から学んだ「寄り添う心」とは?
明治学院 学院牧師
1989年 経済学部 経済学科卒
1989年 経済学部 経済学科卒
北川 善也 Yoshiya Kitagawa

2018.08.09
卒業生
ボランティア
文学部
キャリア
真のユニバーサルデザインの追求
株式会社19 取締役
2016年 文学部 芸術学科卒
2016年 文学部 芸術学科卒
浅野 絵菜 Ena Asano

2018.07.31
卒業生
国際交流
課外活動
経済学部
キャリア
大切なのは、物事の本質を見抜く力
マルマン株式会社 代表取締役社長
1977年 経済学部 商学科卒
1977年 経済学部 商学科卒
井口 栄一 Eiichi Iguchi

2018.07.06
在学生
課外活動
社会学部
全ては後輩たちのために! 昇格と降格を経験した体育会サッカー部主将の揺るがぬ信念
社会学部 社会福祉学科 4年
高橋 龍世 Ryusei Takahashi

2018.04.28
在学生
心理学部
「誰かのために、明日のために」自分の可能性が広がることを実感
心理学部 教育発達学科4年
麻生 治成 Harunari Aso

2018.04.28
在学生
心理学部
“こころ”とは何か実践を通して考察する
心理学部 心理学科(2018年卒)
遠藤 慶太 Keita Endo

2018.04.28
在学生
国際学部
海外ボランティアや留学で自分の可能性を大きく広げる
国際学部 国際キャリア学科(2018年卒)
赤坂 剛 Tsuyoshi Akasaka

2018.04.28
在学生
国際学部
多文化社会への知見を拡げ高校の先生をめざす
国際学部 国際学科(2018年卒)
鍬塚 ともみ Tomomi Kuwatsuka

2018.04.28
在学生
法学部
世界に目を向けた理想的な新学科に期待します
2017年3月法律学科卒業 英国サセックス大学大学院在学
鈴木 祥華 Akiha Suzuki

2018.04.28
在学生
法学部
消費者が抱える問題を法律で解決に導く存在に
法学部 消費情報環境法学科4年
飯田 悠斗 Yuto Iida

2018.04.28
在学生
法学部
法律の知識を活かして人の役に立てる存在へ
法学部 法律学科4年
古池 真悟 Shingo Koike

2018.04.28
在学生
社会学部
「学問と実践」。相互の学びを、社会に還元していきたい
社会学部 社会福祉学科(2018年卒)
山岸 史哉 Fumiya Yamagishi

2018.04.28
在学生
社会学部
日常に潜む“当たり前”から社会全体を見つめ直す
社会学部 社会学科4年
八坂 祐太 Yuta Yasaka

2018.04.28
在学生
経済学部
「移民政策」を学び 日本に住みたい外国人の力に
経済学部 国際経営学科4年
坂本 詩織 Shiori Sakamoto

2018.04.28
在学生
経済学部
学習意欲の高まりは、思考力の向上へ。未来へ
経済学部 経営学科(2018年卒)
岩田 和樹 Kazuki Iwata

2018.04.28
在学生
経済学部
専門分野の選択は、将来への近道
経済学部 経済学科4年
駒井 那保 Naho Komai

2018.04.28
在学生
文学部
観点が180°変わる映像に想いを込める
文学部 芸術学科(2018年卒)
岡田 悠里 Yuri Okada

2018.04.28
在学生
文学部
大好きな言語を追究し将来は、日仏の懸け橋に
文学部 フランス文学科(2018年卒)
田中 佑香 Yuka Tanaka

2018.04.28
在学生
文学部
言語を探究することは人間を探究すること
文学部 英文学科(2018年卒)
山田 漠 Baku Yamada

2018.04.13
卒業生
国際交流
ボランティア
国際学部
キャリア
遊ぶ、学ぶ、笑う。そんなあたりまえを世界の子どもたちに
認定NPO法人ACE事務局長・共同創設者1998年 国際学部 国際学科卒
白木 朋子 Tomoko Shiroki

2018.04.10
卒業生
国際交流
ボランティア
文学部
キャリア
"Do for Others" 母校の理念と自分の仕事がつながった
特定非営利活動法人国連UNHCR協会 広報 リーダー1994年 文学部 英文学科卒
鈴木 夕子 Yuko Suzuki

2018.03.15
在学生
国際交流
日本の家族と話したい!想いを力に、日本語と向き合う留学生活。
サラ・キーリーン Sara Killeen

2018.02.20
在学生
課外活動
心理学部
「観客も楽しめる応援」を目指して。不屈の闘志で應援團を率いる第70代團長!
心理学部 心理学科 3年
和栗 伊留加 Iruka Waguri

2018.01.25
在学生
国際交流
ボランティア
国際学部
平和なシリアを目指して~シリア支援団体サダーカで活動した290日~
国際学部 国際学科 4年
大竹 菜緒 Nao Otake

2017.12.12
卒業生
文学部
キャリア
自分だけの物語が世界に広がる感動
映画監督2014年 文学部 芸術学科卒
藤村 明世 Akiyo Fujimura

2017.12.01
在学生
国際交流
ボランティア
社会学部
「旅」×「ボランティア」で世界一周。難民問題に取り組む若きチェンジメーカー!
社会学部 社会学科 4年
入江 謙行 Kaneyuki Irie

2017.11.06
在学生
課外活動
社会学部
大きな目標達成は、小さな目標設定から~3年連続で関東・日本身体障がい者水泳選手権大会に出場!~
社会学部 社会学科 1年
海老塚 主税 Chikara Ebizuka

2017.10.06
在学生
課外活動
法学部
明学を強くしたい!揺るがぬ信念でチームを引っ張る陸上競技部長距離ブロック主将
法学部 法律学科 3年
鈴木 陸 Riku Suzuki

2017.10.04
卒業生
社会学部
キャリア
「楽しい!」が毎日! 地域とともに公民館での事業を展開
春日部市役所 社会教育部 中央公民館事業担当主任・社会教育主事2005年 社会学部 社会学科卒/2007年 社会学専攻 博士前期課程修了
山下 剛史 Takeshi Yamashita

2017.09.07
在学生
国際交流
心理学部
「文科省/JASSOトビタテ!留学JAPAN」でカナダに留学。小学校で日本文化の先生として活躍!
心理学部 教育発達学科 4年
飯田 友希 Yuuki Iida

2017.08.25
在学生
社会学部
人に寄り添う。
社会学部 社会福祉学科 4年
山口 咲楽 Sakura Yamaguchi

2017.07.12
卒業生
国際交流
国際学部
キャリア
大学時代に夢見た日本と世界をつなぐ仕事
NECソリューションイノベータ株式会社エンタープライズ企画本部主任2007年 国際学部 国際学科卒
井坂 香生里 Kaori Isaka

2017.06.30
在学生
法学部
仲間と泣き、笑う。
法学部 法律学科 2年
北見 浩太郎 Kotaro Kitami

2017.06.28
在学生
課外活動
法学部
「お笑い」で地域を笑顔に! 落語研究会×ボランティア
法学部 消費情報環境法学科 3年
郷野 公康 Kimiyasu Gouno

2017.06.01
在学生
国際学部
国際機関でのインターンや長期留学で自分を磨く
国際学部 国際キャリア学科 (2017年卒)
遠藤 愛弓 Endo Ayumi

2017.06.01
在学生
文学部
念願だったフランス留学で映画研究という学びに出会えた
文学部 フランス文学科 (2017年卒)
赤嶺 杏樹 Anju Akamine

2017.06.01
在学生
国際学部
多様な文化の理解とコミュニケーション能力を活かし国境を越えて人々をつなぎたい
国際学部 国際学科 (2017年卒)
吉谷 クラウヂオ Claudio Yoshitani

2017.06.01
在学生
法学部
学際的に学べる政治学科で実践力・応用力を身につける
法学部 政治学科 3年
関根 健治 Kenji Sekine

2017.06.01
在学生
法学部
学生自身の手で学びをつくり上げる学科
法学部 消費情報環境法学科 4年
栗原 智希 Tomoki Kurihara

2017.06.01
在学生
法学部
法律の知識を活かして人の役に立てる存在へ
法学部 法律学科 4年
京増 祐里香 Yurika Kyoso

2017.06.01
在学生
社会学部
社会福祉士の資格を手に支援の道へ
社会学部 社会福祉学科 (2017年卒)
蟹江 沙耶 Saya Kanie

2017.06.01
在学生
社会学部
自分の目で見て調査する社会学は生きた学びと実感
社会学部 社会学科 4年
渡邊 淳一 Junichi Watanabe

2017.06.01
在学生
経済学部
プレゼンの機会に恵まれ考えを的確に伝えられるように
経済学部 国際経営学科 (2017年卒)
荻原 麻美 Mami Ogiwara

2017.06.01
在学生
経済学部
一流の講師の方々から人生のヒントをもらいました
経済学部 経営学科 (2017年卒)
廣 萌花 Moeka Hiro

2017.06.01
在学生
経済学部
金融に狙いを定めてインターンシップにも挑戦
経済学部 経済学科 4年
野澤 夢弥 Yuya Nozawa

2017.06.01
在学生
文学部
芸術を多領域から学ぶことで音楽表現に深みが出ました
文学部 芸術学科 (2017年卒)
髙橋 佑成 Yusei Takahashi

2017.06.01
在学生
心理学部
小学校の先生になりたい夢を叶えることができました
心理学部 教育発達学科 (2017年卒)
榎本 園子 Enomoto Sonoko

2017.06.01
在学生
文学部
アメリカの文化を学び世界を見る視点が変わった
文学部 英文学科 (2017年卒)
近藤 健太 Kenta Kondo

2017.05.31
在学生
法学部
問題に対する多様な解決策を探るうちに社会にどう貢献したいかが明確になりました。
法学部 政治学科卒 (2017年卒)
盛 裕志 Yuji Mori

2017.05.31
在学生
国際学部
ネイティブの教授の教えや留学の経験が意識と英語力を大きく鍛えてくれました。
国際学部 国際キャリア学科 (2017年卒)
沓澤 綾子 Ayako Kutsuzawa

2017.05.31
在学生
心理学部
特別支援学校教諭と、小学校教諭。夢の実現は、大学のサポートのおかげです。
心理学部 教育発達学科 (2017年卒)
深水 脩登 Shuto Fukamizu

2016.12.13
在学生
心理学部
学びを究める。
心理学部 教育発達学科 4年
中井 郁花 Ayaka Nakai

2016.12.12
在学生
課外活動
国際学部
誰もが過ごしやすいキャンパスへ
国際学部 国際キャリア学科 3年
井上 光 Hikaru Inoue

2016.10.12
在学生
国際交流
文学部
韓国の熱気あふれる魅力に惹かれて
文学部 英文学科 4年
地挽 友里奈 Yurina Jibiki

2016.09.16
在学生
国際交流
国際学部
自分には何ができるのか悩みぬいた5ヶ月間
国際学部 国際学科 3年
住岡 尚紀 Naoki Sumioka

2016.09.16
在学生
国際交流
日本で学ぶ夢が叶った留学生活
シューマン・マルティナ Martina Schümann

2016.09.05
在学生
国際交流
文学部
留学は教員になるためのステップ
文学部 英文学科 4年
福田 晴都 Haruto Fukuda

2016.08.05
在学生
ボランティア
経済学部
「1 Day for Others」をもっと知ってもらいたい
経済学部 経営学科 4年
佐藤 春香 Haruka Sato

2016.08.01
在学生
ボランティア
心理学部
「Do for Smile@東日本」プロジェクトでの経験を教育の現場でも生かしたい
心理学部 教育発達学科 4年
土屋 大輔 Daisuke Tsuchiya

2016.07.27
在学生
国際学部
世界とつながる。
国際学部 国際学科 2年
近藤 樹生 Tatsuki Kondo

2016.07.14
在学生
ボランティア
法学部
「明学レッドクロス」を盛り立てたい!
法学部 政治学科 3年
渡辺 真帆 Maho Watanabe

2015.09.04
ゆかりの人々
明治学院との出会いが生んだ「ユーモア小説」作家
1883 - 1964
佐々木 邦 Kuni Sasaki

2015.09.04
ゆかりの人々
「眼前の利に迷う」ことを戒めた志高き実業家にして茶人
1848-1938
益田 孝 Takashi Masuda

2015.09.04
ゆかりの人々
時を超えて心にこだまする 島崎藤村の熱きメッセージ。
1872-1943
島崎 藤村 Toson Shimazaki

2015.09.04
ゆかりの人々
わずか11歳でヘボン塾に入塾。奴隷にも総理大臣にもなった男。
1854-1936
高橋 是清 Korekiyo Takahashi

2015.09.04
卒業生
文学部
キャリア
真実を追い続ける。それが明学の精神。
映像ディレクター1979年 文学部 英文学科卒
井手 洋子 Yoko Ide

2015.09.04
卒業生
経済学部
キャリア
長い助走は私の得意技
絵本作家1992年 経済学部 経済学科卒
たしろ ちさと Chisato Tashiro

2015.09.04
卒業生
課外活動
法学部
キャリア
落語に魅せられて60年
落語家1970年 法学部 法律学科卒
柳家 権太楼 Gontaro Yanagiya

2015.09.04
卒業生
ボランティア
社会学部
キャリア
私も“ヘボンの子どもたち”のひとりになれた?
認定NPO法人「病気の子ども支援ネット遊びのボランティア」理事長保育士・社会福祉士2005年 社会学部 社会福祉学科卒
坂上 和子 Kazuko Sakaue

2015.09.04
卒業生
国際交流
課外活動
法学部
キャリア
明学は今も藤森さんを惹きつける。その理由とは…。
株式会社ビゴ東京 代表取締役1979年 法学部 法律学科卒
藤森 二郎 Jiro Fujimori

2015.09.04
卒業生
国際交流
ボランティア
経済学部
キャリア
Do for Others―その言葉を胸に
日本赤十字社総務局組織推進部長1980年 経済学部 経済学科卒
堀 乙彦 Otohiko Hori

2015.09.04
ゆかりの人々
敗軍の会津が生んだ博愛の人
1854-1940
井深 梶之助 Kajinosuke Ibuka

2015.09.04
卒業生
社会学部
キャリア
多くの大学で学んだ。 その中で明学が一番好き。
東京都写真美術館事業企画課長明治学院大学非常勤講師1983年 社会学部 社会学科卒
笠原 美智子 Michiko Kasahara