スマートフォン版を表示

過去の主な活動

2020年11月・12月

教職員向けハラスメント防止研修「ハラスメント・チェックシート(パワハラ編)」
対象:教職員

2019年11月

「ハラスメントを理解する ―なぜ起きるのか、何が問題なのか―」
対象:学生
講師:太田 啓子 氏 (湘南合同法律事務所 弁護士)
会場:横浜校舎

2019年7月

「ハラスメントの訴えがあった時の対処法 ―端緒を掴んだ時にやるべきこと やってはいけないこと」
対象:教職員
講師:佐野 知子 氏 (名川・岡村法律事務所 弁護士)
会場:白金校舎


2019年5月・6月

「部活・サークル内でのハラスメント防止啓発について」
対象:クラブ・サークル(公認団体)の学生
講師:田村 伴子 氏(中央大学・横浜国立大学ハラスメント専門相談員、ハラスメント研修講師)
会場:横浜校舎(5月) 白金校舎(6月)

2018年10月

「キャンパス・ハラスメントを理解し、自分を守る」
対象:学生
講師:高山 直子 氏(カウンセラー/大学のハラスメント専門相談員/東京都産業労働局労働情報相談センターの心の健康相談員)
会場:横浜校舎


2018年11月

「キャンパス・ハラスメント ~よくある具体的な事例からハラスメントとその対応を学ぶ~」
対象:教職員
講師:井口 博 氏(弁護士:東京ゆまにて法律事務所)
会場:白金校舎

2017年11月

「キャンパス・ハラスメント最新事情 パート2 ~なぜ起きる、どう対処する~」
対象:教職員
講師:金子 雅臣(職場のハラスメント研究所 所長)
会場:白金校舎


「ブラックバイト・リベンジポルノ・デートDV・ストーカー ハラスメントに巻き込まれないために」
対象:学生
講師:榊原佐和子氏(臨床心理士・精神保健福祉士)
会場:横浜校舎

2016年7月

「クラブ・サークル活動とアルコールハラスメント ~知っているようで知らないアルコールの話~」
対象:クラブ・サークル(公認団体)の執行部学生
講師:紙谷名枝子氏(アルコール薬物問題全国市民協会 予防教育講師)
会場:白金校舎
関連記事:「アルコールハラスメント」を知っていますか?~自分を守る技術を身に着けよう


2016年10月

「まさか!自分には関係ないと思っていたのに… ―悪徳商法・リベンジポルノ・デートDV・ストーカー・ハラスメントに巻き込まれないために―」
対象:学生
講師:榊原佐和子氏(臨床心理士・精神保健福祉士)
会場:横浜校舎


2016年11月

「キャンパス・ハラスメント最新事情 ―なぜ起きる、どう対処する―」
対象:教職員
講師:金子雅臣氏(職場のハラスメント研究所 所長)
会場:白金校舎
関連記事:キャンパス・ ハラスメント防止に 向けた教職員の 意識向上のために ― 教職員のための 講演会報告―

2015年10月

「悪徳商法・リベンジポルノ・デートDV・ストーカー・ハラスメントに巻きこまれないために」
対象:学生
講師:榊原佐和子氏(臨床心理士・精神保健福祉士)
会場:横浜校舎


2015年11月

「セクハラ・加害者と被害者の言い分の食い違いはなぜ生まれるのか」
対象:教職員
講師:角田由紀子氏(弁護士)
会場:白金校舎

2014年7月

「クラブ・サークル活動とハラスメント ~“No”と言えなくてもできること~」
対象:クラブ・サークル(公認団体)の執行部学生
講師:高山直子氏(NPO法人サポートハウスじょむ、大学ハラスメント専門相談員 他)
会場:白金校舎


2014年10月

「デートDVについて一緒に考えませんか?」
対象:学生
講師:池畑博美氏(認定NPO法人エンパワメントかながわ)
会場:横浜校舎


2014年11月

「事例で考えるキャンパス・ハラスメントの予防と対策―大学の対策はなぜ効果がないのか」
対象:教職員
講師:井口博氏(弁護士)
会場:白金校舎

2013年7月

「クラブ・サークル活動におけるハラスメント」
対象:クラブ・サークル(公認団体)の執行部学生
講師:山田ゆかり氏(早稲田大学非常勤講師)
会場:白金校舎


2013年12月

「セクシュアルハラスメント講演会」
対象:学生
講師:染川智子氏(弁護士)
会場:白金校舎


視聴DVDによる研修「わかったつもりでいませんか?セクハラ対策の新常識①」(24分)
対象:教職員(各教授会・部次長会・課長会にて)

2012年12月

「デートDVってなに?」
対象:学生
講師:栗原加代美氏(NPO法人女性・人権支援センターSTEP代表)
会場:横浜校舎


「事例で考える大学におけるハラスメントの防止と対応-どこまでがハラスメントになるのか-」
対象:教職員
講師:井口博氏(弁護士)
会場:白金校舎

2011年11月

「ハラスメント(いやがらせ)と人権-なぜ「いや」なのか、何が問題なのか」
対象:学生
講師:北村 文 専任講師(教養教育センター)
会場:白金校舎


2011年12月

「教育現場とハラスメント-被害者にも加害者にもならないために-」*講義&ワークショップ形式
対象:教職員
講師:川合あさ子氏(中央大学他ハラスメント相談員)
会場:白金校舎

2010年12月

「大学のハラスメントをなくすために」
対象:教職員
講師:吉武清實 氏(東北大学高等教育開発推進センター教授、同大学学生相談所副所長、同大学ハラスメント全学学生相談窓口相談員)
会場:白金校舎


「防ごうキャンパスハラスメント!」-加害者にも被害者にもならないために-
対象:学生
講師:鈴木ちひさ氏(日本カウンセリング学会認定カウンセラー、NPO法人キャスナ 理事、私立大学学外ハラスメント専門相談員、DV専門相談員)
会場:横浜校舎

2009年11月

講演会・勉強会企画「本学におけるハラスメント問題の状況と対応策」
対象:教職員
講師:加藤秀一教授(社会学部)、戸谷祐二先生(学生相談センター主任カウンセラー)、秋山智一郎(横浜学生課長)、井上美紀(健康支援センター保健師)
会場:白金校舎

2008年1月

セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修会実施 対象:勤務員
テーマ:「いろいろなハラスメントについて考えよう」
講師:菅本晶夫教授(お茶の水女子大学人権委員会前委員長)
会場:白金校舎


教職員対象セミナー「ハラスメント問題への相談対応の実際と留意点について」
講師:戸谷祐二先生 (明治学院大学学生相談センター主任カウンセラー)
会場:白金校舎

2006年12月

新入生対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修会を実施。白金校舎。 
対象:学生団体 
講師:大沼もと子(フェミックス)
テーマ:クラブ・サークル内でのセクハラ、ストーカー防止のための 知識と対策


教職員対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修会を実施。白金校舎。 
対象:教職員 
講師:金子雅臣氏(労働ジャーナリスト)
テーマ:「セクハラ最新事情」-なぜ起きる、どう対処する


2006年10-12月

セクシュアル・ハラスメント防止 ポスター募集
対象:本学学生・大学院生・教職員である個人またはグループ

2005年12月

セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修会実施 対象:学生団体
テーマ:「大学生活をエンジョイするために―セクシュアルハラスメント防止プログラム」
講師:大沼もと子氏(女性のための護身術Wen-DoProject代表者)
会場:白金校舎


2005年12月

セクシュアル・ハラスメント防止 ポスター募集
対象:本学学生・大学院生・教職員である個人またはグループ


2005年4月

新入生対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修会を実施。横浜校舎。 
対象:新入生 
講師:宮地基法学部教授(本学セクシュアル・ハラスメント人権委員会委員)


2005年3月

セクシュアル・ハラスメント人権委員のための勉強会を開催。白金校舎。
講師:遠藤みち恵氏(フェミニスト・カウンセリング東京)
テーマ:セクシュアル・ハラスメントSH相談の対応の基礎


2005年3月

教員対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修を実施。白金校舎。
対象:経済学部・法学部教員
講師:稲邑恭子氏(フェミックス代表、中央大学・お茶の水大学相談員)
タイトル:セクシュアル・ハラスメントのない環境をつくるために

2004年6月

教員対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修を実施。横浜校舎。
対象:国際学部、教養教育センター教員
講師:稲邑恭子氏(セクシュアル・ハラスメントカウンセラー、お茶の水女子大・中央大相談員)
テーマ:セクシュアル・ハラスメントを起こさない環境作りを


2004年3月

教員対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修を実施。白金校舎。
対象:文学部、社会学部教員
講師:稲邑恭子氏(セクシュアル・ハラスメントカウンセラー、お茶の水女子大・中央大相談員)
テーマ:セクシュアル・ハラスメントを起こさない環境作りを


2004年3月

セクシュアル・ハラスメント防止ポスターの募集を締切。
※応募作品の中から、白岩真理さん制作のポスターをHOMEに掲載させていただきました。


2004年2月

全職員対象セクシュアル・ハラスメント防止のための啓発研修を実施。
白金・横浜校舎で、23日 - 26日計26回ビデオ上映。アンケート実施。


2004年1月

セクシュアル・ハラスメント人権委員のための勉強会を開催。白金校舎。
講師:小林恵氏(フェミニスト・カウンセリング東京)
テーマ:セクハラ相談-対応の基本

2003年11月

学生向け講演会を開催。横浜校舎。講師:稲邑恭子氏
(セクシュアル・ハラスメントカウンセラー、お茶の水女子大・中央大相談員)
テーマ:セクハラ、ストーカーをしない、されないために


2003年4月21日

学生向け講演会を開催。白金校舎。
講師:Midi Onodera氏 通訳:小泉摩耶氏
テーマ:ジェンダー問題を考える


2003年3月

「セクシュアル・ハラスメント防止」ポスター募集の結果を発表。(白金通信2003年4月号)
※応募作品の中から、白岩真理さん制作のポスターをHOMEに掲載させていただきました。


2003年2月

パンフレット「セクシュアル・ハラスメント 相談の手引き」(改訂版)作成、配布中。

「セクシュアル・ハラスメント防止」標語募集の結果を発表。(白金通信2003年2月号)


2003年1月29日

相談員のための勉強会を開催。
講師:丹羽雅代(東京ウィメンズプラザ)
【関連リンク】東京ウィメンズプラザ(学外)

2003年1月

「明治学院大学におけるセクシュアル・ハラスメントに関する指針」を白金通信2003年2月号1面に発表

2002年12月

「セクシュアル・ハラスメント防止」ポスター・標語を募集。


2002年10月24日(木)

講演会:「セクシュアル・ハラスメントのないキャンパスをつくるために」(於:明治学院大学横浜校舎711番教室)
講師:戒能民江(お茶の水大学 生活科学部教授 法女性学・家族法専攻)
【関連リンク】キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク(学外)

2001年12月21日(金)

講演会:「キャンパス・セクシュアルハラスメントを無くすために」(於:明治学院大学白金校舎2301番教室)
講師:江原由美子(東京都立大学 人文学部助教授)

2000年11月15日(水)

講演会:「セクシュアル・ハラスメントとはどのような問題か」(於:明治学院大学白金校舎2101番教室)
講師:江原由美子(東京都立大学 人文学部 助教授)


2000年3月

「セクシュアル・ハラスメント人権委員会 活動報告書1998-1999」 刊行

1999年10月28日(木)

事務職員・管理職対象講演会:「キャンパス・セクシュアル・ハラスメント-現状と課題-」(於:明治学院大学白金校舎)
講師:上田純子(椙山女学園大学 助教授)


1999年6月29日(火)

学生向け講演会:「キャンパス・セクシュアル・ハラスメント防止のために」(於:明治学院大学白金校舎1253番教室)
講師:番敦子(弁護士)

1998年12月

アンケート調査:セクシュアル・ハラスメントに関するアンケート調査実施


1998年11月5日(木)

シンポジウム:「セクシュアル・ハラスメントを考える-キャンパスから職場まで」(於:明治学院大学白金校舎3102番教室)
共催:明治学院大学法学部 立法研究会
司会:宮田加久子(明治学院大学社会学部教授)


1998年11月5日(木)

シンポジウム:「セクシュアル・ハラスメントを考える-キャンパスから職場まで」(於:明治学院大学白金校舎3102番教室)
共催:明治学院大学法学部 立法研究会
司会:宮田加久子(明治学院大学社会学部教授)

「セクシュアル・ハラスメントを通して考える女性の人権-憲法学からのアプローチ-」
渋谷秀樹(明治学院大学法学部教授)

「キャンパスにおける性差別-東京大学女性研究者懇話会の経験から-」
上野千鶴子(東京大学大学院人文社会系研究科教授)

「職場に見られるセクシュアル・ハラスメント」
角田由紀子 (弁護士)

「大学におけるセクシュアル・ハラスメント」
萩原玉味(明治学院大学法学部教授)

コメンテーター:加藤秀一(明治学院大学社会学部助教授)


1998年6月23日(火)

講演会:「セクシュアル・ハラスメント防止の為に」(於:明治学院大学横浜校舎530番教室)
講師:渡辺智子(弁護士)


1998年6月

パンフレット「セクシュアル・ハラスメント相談の手引き」を作成、配布

おすすめ